Latest Publications

モントリオール 都市情報

(2014/5/14)
モントリオールは、英語よりフランス語が強いですが、だからといって、フランス語ができないと生活できないということはないそうです。ケベコアでも、通常はフランス語と英語の両方ができるのが一般的ということでした。レストランなどのサービス産業も英語ができないと商売にならないので、英語しかできなくても大丈夫とのことです。 (さらに…)

サンディエゴ情報

(2014/5/12)
本来、移民向けの無料ESLは税金で運営されているので、留学生は通ったらダメなののですが、サンディエゴはまだまだチェックがゆるいので、受けられるみたいですね。

> 学校は、最初の一週間は無料のESLに行ってみました。
> サンディエゴには無料で通えるELSがあるのを前から知っていたので…
> 移民(?)が多いみたいで、アメリカで働きたい人が通ってるみたいでした。
> アジア人は全然いなかったので面白かったのですが、内容が簡単過ぎたので、行くのを辞めました(^_^;)

EC イーシー

(2014/04/25)アメリカでコース開始前の30日間を使って別の学校に通いたい場合、ECの場合、F-1ビザであれば受け入れOKだそうです。 (さらに…)

ELS Honolulu ホノルル

(2014/4/24)
ELS Honolulu と KCC の間で特別な協定があり、ELSからKCCのESOL 197への転校はできないことになっているそうです。ESOL 197に入学できるスコアを既に持っていて、KCCの入学許可書を得ている場合であっても、基本的には、ELSの方でトランスファーの手続きを許可しないようです。
もし、ハワイへの入国の時期が、ESOL 197の入学時期よりも、どうしても早くしないといけないといったような特別な場合、最初にELS HonoluluのDirectorのRogerさんに連絡をして、KCCのESOL 197へのトランスファーをしてもいいかどうか、予め許可を得ておく必要があります。
Fong, Roger

Capilano University カピラノ大学

(2014/3/17)

担当者さん:Alison Rudkoさん

International Student Admissions Advisor

E-mail: alisonrudko@capilanou.ca (さらに…)

ウェストバンクーバー West Vancouver School District 45

(2013/12/13)
4月からの途中入学は不可。受け入れは5ヶ月間または10ヶ月間のみ。9月よりも前に勉強を始めたかったら、バンクバーの語学学校をお勧めしますとのことでした。 (さらに…)

セントラル・オクラホマ大学-University of Central Oklahoma

University of Central Oklahomaと提携しました。 (さらに…)

外国籍のビザ申請について

(2013/10/24)
これまで、外国籍の方は、ビザ申請が却下される可能性が日本人より高いため、最初に3万円の前金を支払っていただいていましたが、今後は、外国籍の方でも3万円を予め支払ってもらわなくてもOKです。

外国籍のお客様から問い合わせがあった場合は、次のことを確認してください。
1)在留資格(日本のビザの種類)と有効期限
2)学生の場合は、留学の後、日本に帰国して復学するかどうか、復学する場合は休学証明書を発行してもらえるかどうか、復学しない場合はどうするのかを質問
3)社会人の場合は、留学の後、日本に帰国して復職するかどうか、復職する場合は就職証明書を発行してもらえるかどうか、復職しない場合はどうするのかを質問
4)永住権の場合は、マンションなどを所有していて、登記簿謄本の提出ができるかどうか
(さらに…)

カナダ BC州 カレッジの予算について

カナダのBC州のカレッジについて、調べている時に偶然発見しました。

http://www2.gov.bc.ca/gov/topic.page?id=C3999278435B4EFE9332774929C1B86C&title=Universities%2C%20Colleges%20and%20Institutes

Check out B.C.’s universities.
Check out B.C.’s colleges.

のそれぞれのリンクで、大学やカレッジが簡単に紹介されています。

それぞれの大学やカレッジの説明にある「Facts」をクリックすると、学校情報の中に、
Check out B.C.’s collegesとStudent spacesが記載されています。

普通のカレッジや大学では一人100万円前後の補助金があるのですが、
うわさのCapilanoは70万円くらいでした。
ちなみに、UBCは170万円くらいです。。。

カナダ教育旅行セミナー報告(2013年9月25日(水)カナダ大使館)

ビザ申請関連について

現在ストライキが進行中

・ビザ申請に影響

・申請手続きは早めに(学生ビザ申請は2ヶ月前までに)

・申請はonlineにて

学生ビザの申請数は昨年よりも増加 (さらに…)

 
guage="javascript" src="js/footer_gif.js">