出発前の案内 UK 学生ビザ ワーホリビザ
(2025/3/18)
盗難や紛失時の対策を追加
(2024/12/27)
BRPが12月末で廃止となり、eVisaになります。
ビザ発給後はeVisaアカウントを作成する必要があります。
(2023/10/30)
ワーホリでも使えるように修正しました。(ワーホリでも語学学校に行くことを想定しています。)
(2023/6/19)
eGateの説明を更新しました。
https://www.gov.uk/government/publications/coming-to-the-uk/faster-travel-through-the-uk-border
(2020/07/20)
渡航準備がすべて終わったら、案内をしてください。渡航準備は出発の4週間ぐらい前までには終わるように手続きを進めるようにします。遅くても出発の2週間前までには案内が終わるようにしてください。
また、不要なところは削除したり、必要に応じて変更して使ってください。
*****
こんにちは。留学サイトドットコムのxxxです。
現在、渡英の準備をなさっているかと思いますが、いかがですか?
念のため、注意事項などをまとめてみましたので、読んでおいてください。
また、ご不明な点がありましたら、お気軽にご質問ください。
【盗難や紛失時の対策】
(1) パスポート、入学許可レター、保険証書、各種の連絡先情報については、万が一のために、コピー1式を用意して、原本とは別にして持っておくと安心です。
(2) 携帯電話の紛失や盗難時にすぐに対応できるように、サイトから回線停止や解除をする方法を調べておきましょう。
(3) クレジットカードの紛失や盗難時にすぐに対応できるように、ご利用されているクレジットカード会社のサイトからカードの停止や再発行の手続きをする方法を調べておきましょう。
【所持金の用意】
基本は「現金:3~5万円」+「現地のATMで使えるカード:3枚」です。
現地のATMで使えるカードとは、クレジットカード、プリペイドカード、VISAデビット、現地で開設する口座の銀行カードなどです。
お金の持って行き方については、以下のページに詳しく記載してありますので、参考にしてください。
http://www.ryugakusite.com/How_to_bring_money.html
【出発時の緊急連絡について】
出発当日のフライト欠航や変更など、出発時の緊急連絡については、メールでご連絡いただくと確認および対応が遅くなる可能性があります。営業時間外でもあっても、弊社の電話番号(043-271-7486)までお電話ください。
留学110番に申込みをしていますので、困った時は留学110番に連絡してください。出発時のトラブルだけでなく、申込期間中のトラブルの相談でもご利用いただけます。尚、出発時のトラブルで、万が一、留学110番に繋がらない場合は、弊社の電話番号(043-271-7486)までお電話ください。
なお、「留学110番」をご利用いただくには、HAZARD Busterアプリのインストールが必要です。また、IDは出発の1週間前に有効化されますので、ログインが可能かどうか、あらかじめご確認ください。
【空港でのチェックインについて】
空港へは、出発予定時刻の遅くても2時間前には到着し、航空会社のチェックインの手続きが完了するようにしてください。
【イギリス入国時にすぐ出せるように携行すべきもの】
-パスポート
※ビザシール(vignette sticker)添付のもの
日本国籍の場合、入国にあたってeGATEが使えます。このため、実際に入国時に提示が必要なのはパスポートのみとなります。ただし、万が一のために下記の書類もすぐに提示できるように用意をしておいてください。尚、eGATEを通過すると、入国スタンプがもらえません。後日、入国日の証明が必要になったときのために、ボーディングカードは捨てないで保管しておいてください。
-Eチケット
-学校の入学許可レター
-滞在先の案内
-空港出迎えの案内
【空港到着時】
空港に到着後、入国審査や税関を終えると、お迎えの方がたくさん待っている到着ロビーへと出てきます。出迎えのドライバーさんは、名前を書いたサインを持って待っているので、探してください。緊急連絡先の電話番号などは空港出迎えの案内を参照してください。
【学校初日に持っていくもの】
初日のxx月xx日(xx)は、xx:xxまでに登校してください。英語のテストとオリエンテーションがあります。
学校までの行き方は、ホストファミリが説明することになっていますので、質問してください。
-パスポート
-学校の入学許可レター
-筆記用具
【ホームステイの注意】
以下を読んでおいてください。
http://www.ryugakusite.com/homestaynote.html
【学生寮・レジデンス・コンドミニアムに関する注意】
学生寮・レジデンス・コンドミニアムに滞在される場合、チェックインをしたら、何か破損しているものがないか、ひどい汚れなどがないかどうか確認をしてください。なにかあれば、すぐに担当者に連絡をして、その旨を伝えるようにしてください。通知をしない場合、最初から壊れているにもかかわらず、壊してしまったとみなされて修理費などを要求されてしまうこともありますので、ご注意ください。
※以下はワーホリの場合は削除してください
【学校の出席率について】
イギリスには学生としての入国となりますので、出席率が悪いと、学生とみなされず、学校から移民局への通知が行われる可能性もあります。目安となる出席率は80%です。
正当な理由がなく学校を欠席し、出席率が80%を切ってしまうと、学校から警告レターをもらったりすることになりますので注意してください。また、病気で休むときは、必ず、学校に通知するようにしてください。
【BRPsの受け取り】
6ヵ月以上の滞在をする場合、「バイオメトリックレジデンスパーミット(BRPs)」が発行されることになります。英国入国後、10日以内に指定の郵便局にてBRPを受領する必要があります。受領方法についての詳細は、ビザ申請の結果メールに添付されている案内レターでご確認ください。
※以下は学生ビザの場合は削除してください。
【NI(ナショナルインシュランス)ナンバーの取得】
取得方法については、以下を参考にしてください。
https://www.ryugakusite.com/article/uk-national-insurance-number/
【留学中の相談について】
留学中もなにか困ったことがあったら、メールでお知らせください。時間のあるときにでも、学校などの様子をお知らせいただけると、うれしいです。
また、こちらからの連絡は、このメールアドレスで大丈夫ですか?別のアドレスを使うということであれば、新しいアドレスをお知らせください。
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.
コメントは受け付けていません。